今年もまた年始参りのハシゴをしてきました。
今年最初、昨年から並んでお参りしたのは


【晴明神社】
良いですね、この五芒星の入った鳥居、厨二心が激しく擽られます。
この鳥居の上に軍服の嶋田久作が立っていっても不自然ではありません。

言わずと知れた歴史物コンテンツ平安京厨二的大スター安倍晴明を祀る晴明神社
平安京怪異モノには欠かせなく、異世界転生までする超有名人神社

ただそれほど大きくはなく今の京都にはどこにでもいる外国人観光客もここにはいなかったので京都の神社としては意外とマイナーなんでしょうか。
お次は


【北野天満宮】
はい、いつもの縁日の露店でこのブログ常連の天神さんです。
神社としての規模も参拝者の密度も先ほどの晴明神社とは桁違いです。
外国人もそこそこいます。
夜のハシゴはここまでにして帰宅し就寝。
起床、新年の朝。


改めて明けましておめでとうございます。

・・・・うん、あぁ・・・・明けましておめでとう、じゃそういうことで
アシ子さ〜ん!もっと「新年からナニやってんだこのクソオタ」とか突っ込んで下さいよ!
いや、もうなんかそういう事を言っちゃダメな人間になってしまったかと。
新年早々非実在キャラにまで気を使わせつつ年始参り再開、京都の街を駆ける。
・

【深泥池(みどろがいけ)】
・・・って、あれ?
何故今私は京都心霊スポットとしてそこそこ名のある深泥池にいるのでしょうか?
ある意味パワースポットではありますが、ひょっとして「呼ばれている」のでしょうか。
は〜いもうなんでもOKデ〜ス!手を合わせて拝んで次にレッツラGOデ〜ス!

【大田神社】
天鈿女命(あまのうずめのみこと)を祀る上賀茂神社の摂社

御神徳は芸能上達、延命長寿、よく拝んでおきます。
初参拝ですが以後お見知りおきを。
さて次は本命の

【上賀茂神社】


ゴルシさん今年もちわっす。
そうしてまた近所に帰ってきて

ノブナガ様を祀る【建勲神社】

戦国乙女で勝てますように戦国乙女で勝てますように戦国乙女で勝てますように戦国乙女で勝てますように戦国乙女で勝てますように戦国乙女で勝てますように戦国乙女で勝てますように戦国乙女で勝てますように戦国乙女で勝てますように戦国乙女で勝てますように戦国乙女で勝てますように戦国乙女で勝てますように戦国乙女で勝てますように本当に宜しくお願い致します。
必死過ぎだろ
いやもうホント12月はブログに書けないほど運が無くて・・・特に戦国乙女が連チャンしなくて
そんなもん織田信長本人だって面倒見れんわ。
そんなこんなで年始参りを終えます、それではまた。
コメント