磨いてみた:オパール

イシカツ!

今回は勾玉ではなく削って磨くだけです

先日の石ふしぎ大発見展で入手した小さい方のオパールでいってみましょう

セイバーさんにエクスカリバーを持たせるの忘れてましたが構わずGO!

皮状の部分は残して置物として良い感じにしてみたいと思います。

今回は研磨機を使わずルーターだけで削る

慎重に欠けないように表面を慣らしていく

ある程度表面が滑らかになってきてからが真の勝負です

どうすれば一番綺麗な景色を削り出せるのか

置いてみてライティングを変えてみてもっと削って良くなるところはないか模索する

このあとずっと削って磨いて削って磨いて削って磨いてと繰り返し、落として欠けて泣きながら削り直しセリウム掛けをしてからも傷がみつかり削って磨いてと繰り返し

なんとか完成!

ううぅぅ〜・・・動画では全くこのオパールの綺麗さが伝わらない

写真だとこの虹のキラキラ感がつたわりにくいしなぁ

伝わらないもどかしさに悶えつつ今回はここまで

それではまた。

追記:動画追加

蛍光灯の真下で撮ってみた、まあまあ実物に近い色が出てますね。

蛍光灯の映り込みが邪魔ではありますが。

コメント

タイトルとURLをコピーしました