勾玉:鉄水晶ファントム

鉄水晶ファントム イシカツ!

え〜早速前の石ふしぎ展で入手した鉄水晶ファントムでいってみましょう。

今回も最終形は全く決まってません、が

勾玉としてのカッコイイ形は断念せざるをえないようです。

中の鉄水晶をいかに綺麗に見せるかということだけに注力します。

この形で決定、穴あけ

コイツ・・・めっちゃ硬い!アリで買った穿孔ビット2本が瞬殺!

通常はこのビットがダメになった黒さと石の削れた粉が混じって灰色の汁になるのですが、これは真っ黒でビットが2本連続で瞬殺されてしまいました。

どうしようかと他のビットを吟味していると・・・ありました甲州屋さんの穿孔ビット

おおお今度はヘタレずに削れていきます、ありがとう甲州屋さん

アリエクスプレスで買った穿孔ビットもフォローしておきますが品質に多少ばらつきはありますが普段はほとんど問題はありません、ルビーの穴あけもアリの方でやりました。

穴が貫通して中もダイヤペースト「ミガクンジャー」1800#で磨いて

全体を研磨パッドと酸化セリウムで磨いて

どうだ

ぅおっしゃ!完成!

鉄水晶ファントムの勾玉完成!

勾玉か?これ?何度も動画見せるほどのモノか?

まぁ初めから無理があることは分かってたんですけどね。

どれだけ中の鉄水晶を残して成形出来るかと思ってやってみましたが、なんとも中途半端な「なんじゃこりゃ」になってしまいました。

別のライティングの動画も合わせてこのなんとも言えない微妙な「なんじゃこりゃ感」を共有できればと思って。

微妙な空気のまま、それではまた。

実はこれの制作に3日かかってます。

その間に制作中のコレを持ってパチンコ行きました、負けました。

今後決して未完成な勾玉をパチンコに持って行くまいと心に誓いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました